お知らせ

愛知教育大学「企業体験活動(FC刈谷コース)」実施企画決定!!

9月9日(土)に行われる『にこにこ餃子presentsマッチ』大府市ホームタウンデーにおいて

当クラブと相互連携協定を結んでいる愛知教育大学の「企業体験活動(FC刈谷コース)」にて考案した企画を実施することとなりました。

4月から行ってきた「企業体験活動(FC刈谷コース)」の成果として学生の皆さんが考えた集客企画です。

皆様のご来場をお待ちしております。

子どもスペース開設!! 教師の卵が子どもたちと一緒に遊びます!!

■実施概要

企画意図:子育て世代の来場促進を図るための施策として、保護者が試合をより応援しやすい環境を作る。

対象試合:9月9日(土)『にこにこ餃子presentsマッチ』大府市ホームタウンデー 藤枝市役所サッカー部戦 15:00キックオフ

     試合の詳細はこちら

実施時間:当日13:00開門から試合終了まで

実施内容:お子様に自由に遊んでもらえるスペースを設け、愛教大の生徒と一緒に応援したり、遊んだりします。

実施場所:ウェーブスタジアム刈谷 ホーム側ゴール裏芝生席

 

SNS用動画制作

学生自らがチーム練習を取材し、SNS用の動画を制作しました。

制作した動画はクラブの公式SNSで発信します。

皆様も拡散よろしくお願いします。

 

FC刈谷公式インスタグラム
https://www.instagram.com/fckariya_staff/

FC刈谷公式X
https://twitter.com/fckariya_staff

 

地元紹介企画 「刈谷をよく知る愛教大生が是非オススメしたいお店」

刈谷で日々、よく学び、よく食べ、(よく遊ぶ)愛教大生が、皆様にぜひお勧めしたいお店を紹介するチラシを作成しました。当日、入場ゲート付近で愛教大生が配布します。

直接質問してくれたら、さらに素敵な場所を教えてくれるかもしれません。

*チラシは無くなり次第終了です。

 

 

 

■企業体験活動|愛知教育大学

愛知教育大学

目  的:教育関係以外の企業における職場体験や教育支援を通して、教職及び教育を支える専門職等に必要となる資質や能力について多角的に考える。

授業目標:幅広い⼈間性・社会性・職業観、企業と地域や⼦どもとの関わりに関する知識等、教職及び教育を⽀える専⾨職等に必要となる資質や能⼒について考える。

FC刈谷コースでは「プロリーグを目指すスポーツチームの地域における役割を学び、地域とスポーツの関わりについて理解を深めつつ、実際に地域貢献活動の企画・準備・実践する。」ことを目標とする。

※詳しくは愛知教育大学ホームページ参照

担当教員:愛知教育大学創造科学系保健体育講座 縄田亮太 准教授

     愛知教育大学創造科学系保健体育講座 三原幹生 准教授

受講者数:13名

実施期間:2023年4月から9月