NEWS FC刈谷からのお知らせ

第61回全国社会人サッカー選手権大会2回戦 東京国際大学FC戦 試合結果

試合情報
第61回全国社会人サッカー選手権大会2回戦 東京国際大学FC戦 試合結果

10月12日(日)に行われました第61回全国社会人サッカー選手権大会2回戦 東京国際大学FC戦の試合結果をお知らせいたします。

試合結果

STARTING LINEUP

スコア

FC刈谷 1-0 東京国際大学FC
(前半1-0/後半0-0)

得点者

39分 26高橋尚紀

選手交代

62分
26高橋尚紀→8石坂亮人
13馬場琢未→2大迫暁

73分
27園田新一郎→38宮地裕二郎
9熊谷誠也→10伊集院雷

80分
31武下智哉→3鹿股翼

警告・退場

なし

古川監督コメント

昨日の初戦を終えたことで、選手たちには緊張感から解放され、より良いプレーが出るだろうと伝えていました。
ただ、立ち上がりやハイプレスをかける際の注意点は伝えており、相手が引いて守る中で、高いポジションを取って押し込めた分、カウンターには警戒するように指示を出していました。

チャンスは何度かありながらも決めきれない時間帯がありましたが、そんな中で尚紀スーパーなゴールを決めてくれたのは大きかったです。
攻め込んでいてもなかなか点が入らない、嫌なムードになりかねない状況だったので、あのゴールのおかげでメンタル的にも安定しました。
苦しい時間帯や、相手がどんどん前線にボールを送り込んでくる中でも、選手たちは落ち着いて体を張り、ボールを跳ね返してくれました。特にセンターバックを中心によく守ってくれたと思います。
もちろん、複数得点できれば良かったのですが、こういう接戦のゲームをしっかり勝ち切るということも重要です。
本日、他会場のカードでもPK戦で決着がついている試合が多い中、しっかりと点を取って、無失点で勝ち切れたというのは、非常にポジティブな要素だと捉えています。

 

そして今日もまた、ホームのようなたくさんのサポーターの皆様と、大きな声援をいただきました。
特に試合終盤の苦しい時間帯に、選手たちが守り切れた、跳ね返せたというのは、間違いなく皆様の力も大きかったと思います。心から感謝しています。

 

明日はFC BASARA HYOGOとのゲームになります。
やるべきことは変わりません。
無失点に抑えることと、先制点を取ること、これを大事にしながら戦います。

明日も非常に重要な試合になりますので、泥臭くても勝ち切れるように、良い準備をしたいと思います。
サポーターと一丸となって、地域CLの切符を掴めるように頑張りますので、明日もまた、力強い後押しをよろしくお願いします!

記事をシェアする